お役立ちリンク 公益社団法人 湖南工業団地協会 滋賀県水質マップ 工業団地水質マップ プライバシーポリシー リンク プライバシーポリシー リンク 社団法人 湖南工業団地協会 プライバシーポリシー リンク プライバシーポリシー リンク 社団法人 湖南工業団地協会 プライバシーポリシー リンク プライバシーポリシー リンク プライバシーポリシー リンク プライバシーポリシー リンク お役立ちリンク 公益社団法人 湖南工業団地協会 滋賀県水質マップ 工業団地水質マップ プライバシーポリシー リンク プライバシーポリシー リンク 社団法人 湖南工業団地協会 プライバシーポリシー リンク プライバシーポリシー リンク 社団法人 湖南工業団地協会 プライバシーポリシー リンク プライバシーポリシー リンク プライバシーポリシー リンク
団地協会について 会員企業の紹介 会員専用 お問い合わせ 公開情報
団地協会について
会長挨拶
湖南工業団地とは・地図
あらまし・あゆみ →
運営・共同活動・組織表
あらまし

工業団地への企業進出

昭和30年代後半より日本の経済が極めて高度な成長をするなかで、東京オリンピックの誘致、東海道新幹線や東名・名神高速道路の建設が進み、都市部では工場の新増設で工業地帯は過密化し、住宅地への環境公害が問題化して、地方への進出が図られました。かたや、地方では工場誘致による地域開発が活発になり、その後の設置工事も急ピッチに進みました。

造成中の昭和42年には動力源となる「関西電力(株)大津電力所大砂発電所」が新設され、昭和43年3月造成工事の完了に伴い、同年7月には進出1号の工場が建設工事を開始、その後昭和40年代には40社が進出し、操業を始め、昭和50年代には約20社進出、昭和62年には、進出契約企業の殆どが操業を開始しました。

平成22年2月末現在における工業団地での操業企業数は62社であり、就労従業員数は約3600人を数え、このほか操業企業の構内下請協力会社が約65社あり、含めての総就労人口は約5400人に及んでいます。

進出企業による団体組織化への経緯

工業団地へ進出した企業の殆どは京阪神各地からのため、会社事情、労働条件、その他種々事情が異なり、特に進出後の雇用にかかる問題や新地域での折衝は大きな課題でありました。進出企業間の連絡調整と親睦を図るため、いち早く協議調整機関として昭和43年9月に「進出企業連絡会」が創設されました。

工場が順次操業されるに伴い、昭和45年3月に「操業企業連絡会」に改称し、このとき事業所代表者による月例会議(通称「三水会」)が設立されました。

そして、同年10月には更に「湖南工業団地協議会」と改組され、いよいよ本格的な共同活動が進められ、同一地域での労働条件、福利厚生、職場の安全衛生をはじめその他の諸問題を幅広く連絡調整する協議機関として機能させることとしました。

このとき、「総務」・「厚生」・「環境」・「安全衛生」の4専門部会が設けられ昭和48年4月には「労務部会」、昭和50年には「事業部会」が追加され、共同活動の充実が図られてきました。

公益法人としての発足

湖南工業団地協議会は、滋賀県および甲西町(現・湖南市)のご指導により昭和50年3月26日付けで公益法人の認可を受け「社団法人 湖南工業団地協会」として従前の事業を継承し、「環境の保全確保」を目的にさらなる発展を目指して発足しました。

昭和63年11月甲西町立湖南コミュニティセンター(現・水戸まちづくりセンター)が新設され、同施設内に移転しました。

あゆみ
  工業団地のうつりかわり 社会の出来事
1964
昭和39年
湖南工業団地の造成工事が始まる
 (10月)
東京オリンピック大会が開催される
東海道新幹線・名神高速道路が開通
琵琶湖大橋が完成
1965
昭和40年
  朝永振一郎「ノーベル物理学賞」受賞
甲西町 町制10周年を迎える
町人口 11,000人
1966
昭和41年
  中国で文化大革命が始まる
1967
昭和42年
湖南工業団地の用地分譲が開始される 中東戦争が始まる
1968
昭和43年
湖南工業団地の造成工事が完了
 (3月)
湖南工業用水道が完成し、給水開始される
 (5月)
「湖南工業団地進出企業連絡会」を設立
 (9月)(進出企業7社)
川端康成「ノーベル文学賞」受賞
3億円強盗事件
1969
昭和44年
  アメリカ「アポロ11号」
月面着陸人類の第一歩を記す
東名高速道路が全線開通
1970
昭和45年
「湖南工業団地操業企業協議会」を設立
 (操業企業8社・3月)
《第3水曜日の定例会を発足(三水会)》
「湖南工業団地協議会」に改組する(10月)
 (会員数47社-進出22社、未進出25社)
《総務・厚生・安全衛生・環境の4部会を設ける》
 (10月)

日本万国博覧会が開催される
国勢調査で日本の人口が1億人を突破
診療所が開設される
<(財)湖南労働衛生センター>

1971
昭和46年
《協議会に「ブロック制」を設ける》
 (4月)

ドルショックで、円が変動相場制に移行した
団地内に甲西町交通公園
(現・にごり池自然公園)が設けられた
町人口 13,000人を超える

1972
昭和47年
  沖縄が本土復帰する
山陽新幹線が開通(岡山まで)
1973
昭和48年
《労務部会を設ける》
 (4月)
江崎玲於奈「ノーベル物理学賞」受賞
石油危機が発生し、狂乱物価時代となる
町の花「さつき」、
町の木「ウツクシマツ」決まる
町人口 15,000人となる
1974
昭和49年
排水管理センターの新設計画成る 佐藤栄作前首相「ノーベル平和賞」受賞
JR湖西線が開通
近江大橋が完成
1975
昭和50年
公益法人設立認可される(50.3.26)
社団法人 湖南工業団地協会として発足する
初代会長に宮下勝次郎(故人)を選出
 (会員数48社)
協会事務所、及び
 排水管理センターが新設される (4月)
《事業部会を設ける》
ベトナム戦争終結
山陽新幹線が博多まで開通
甲西町 町制20周年を迎える
(財)湖南労働衛生センター
団地中央に新築移転
1976
昭和51年
《安全衛生部会に
 「団地安全衛生委員会」を設ける》 (10月)
中国 毛沢東首席死去
滋賀県の人口が100万人を超える
1977
昭和52年
《排水管理センター
 「環境計量証明事業所」の認可を受ける》
 (6月)
王貞治 756ホーマー
町立湖南労働衛生センターが
団地内に開設される
町人口 20,000人を超える
1978
昭和53年
  成田空港開港
甲西町役場に新庁舎が完成
1979
昭和54年
第1回「産業安全大会」を開催する
 (7月)
《事業部会に「明るい職場をつくる会」を置く》
「東京サミット」開催 
1980
昭和55年
第2代会長に、浅原豊を選出
 (4月)(会員数50社)
イラン・イラク戦争始まる
JR草津線が電化される
北陸自動車道が開通
1981
昭和56年
  工業団地に勤労者体育センター
(現・水戸体育館)が完成
天皇陛下”ウツクシマツ自生地”
を見学される
国鉄草津線 甲西駅が開設される
名神高速道路
竜王インターが開設される
町人口 25,000人を超える
1982
昭和57年
協会、紺綬褒章を受賞する
《団地安全衛生委員会で
分科会活動を発足》(4分科制・1月)
東北新幹線が開通
上越新幹線が開通
中央自動車道が開通
1983
昭和58年
「南部工業用水連絡協議会」が発足する
安全週間に滋賀労働基準局長より
 感謝状を授与
団地内河川の水質環境合同調査を開始
 (毎年定期・県、町、自治会、協会)
東京ディズニーランド オープン
1984
昭和59年
「茶釜川を美しくする会」が発足する イラン・イラク戦争激化
1985
昭和60年
社団法人 湖南工業団地協会
 設立10周年を迎える
 (3月)(会員数58社)
水口警察署長
 「地域防犯活動感謝状」を授与
NTT・JT民営化
「プラザ合意」1ドル=230.10円
甲西町 町制30周年を迎える
1986
昭和61年
中小企業共同安全衛生改善事業の
 指定集団活動を実施(3ヶ月)
ソ連・ウクライナで原子力発電所事故発生
滋賀県知事に稲葉稔氏が当選
町人口 30,000人を超える
1987
昭和62年
第3代会長に、櫻井義男を選出
 (4月)(会員数64社)
団地協会に「安全塔」を設立し、
 除幕入魂式を行う。
労働時間短縮援助事業の
 指定集団活動を実施(2ヶ月)
国鉄が分割民営化され、JR6社でスタート
信楽高原鉄道が発足
田代が池テニスコートがオープン
1988
昭和63年
甲西町産業経済懇話会が設立される
協会事務所を湖南コミュニティセンター
 (現・水戸まちづくりセンター)へ移転する
青函トンネル開通
瀬戸大橋開通
町立コミュニティセンターが新設
野洲川で220万年前の
像の足跡化石を発見
1989
平成元年
第4代会長に、池上幸男を選出
 (4月)(会員数64社)
昭和天皇が崩御される
甲西協同福祉施設完成
さつき共同作業所オープン
1990
平成2年
排水管理センターに
 農薬関係の測定機器を完備
滋賀県交通安全協会長表彰
 「団体賞」を受賞 (9月)
滋賀県労働基準局長表彰
 「労働衛生団体賞」を受賞 (10月)
岩根工業団地の造成工事が始まる
 (12月)

花の万博が大阪で開催される
郷土芸能「湖国十二坊太鼓」誕生
町人口 35,000人超える

1991
平成3年
日本赤十字社より
 銀色有功章を受賞(献血運動)
労働省「仕事と育児支援トータルプラン」の
 事業を委託(3ヶ月)
湾岸戦争始まる
雲仙普賢岳噴火
信楽高原鉄道で大事故が発生
1992
平成4年
滋賀県交通安全協会長より団体表彰を受ける
岩根工業団地の造成工事が完了
 (10月)
スペースシャトル「エンデバー」打ち上げ
日本人飛行士 毛利さん搭乗
ブラジル リオデジャネイロで
「地球環境サミット」開幕
1993
平成5年
第5代会長に、井上清を選出
 (4月)(会員数66社)
環境庁長官より環境保全団体表彰を受賞する
 (6月)
労働大臣より労働衛生表彰団体賞を受賞する
 (10月)
北海道沖南西地震発生
1ドル=100円突破
甲西町十二坊太鼓保存会が発足する
町人口 38,000人超える
1994
平成6年
  PL法施行
関西国際空港開港
1995
平成7年
社団法人 湖南工業団地協会
 設立20周年を迎える(3月)(会員数68社)
阪神淡路大震災に義援金を贈る
 (1月)
汚濁水流出防止の
 施設一斉総点検制度の発足
 (毎年6月・環境月間事業)
阪神淡路大震災発生
地下鉄サリン事件発生
1ドル=80円を突破
1996
平成8年
第6代会長に、高畑松夫を選出
 (1月)(会員数68社)
暴力団追放の「団体決議」する(6月)
日本赤十字社より金色有功賞を受賞
 (献血運動・8月)
滋賀県警察本部長
 「防犯功労団体賞」を受賞(10月)
労働省
 「仕事と介護両立支援事業」の業務を委託
 (2カ月)
在ペルー日本大使館公邸で
人質監禁事件発生
1997
平成9年
甲西町産業経済懇話会
 設立10周年を迎える(9月)
ダイアナ元英国皇太子妃 交通事故死
甲西町リサイクルプラザ オープン
1998
平成10年
甲西町
 企業内同和問題推進協議会発足(4月)
冬季オリンピック長野大会開催
滋賀県知事に国松善次氏が当選
1999
平成11年
工業団地
 「産業安全大会」第20回記念大会を開催
 (7月)
湖国十二坊の森 オープン
甲西勤労者総合福祉センター
(サンヒルズ甲西)オープン
2000
平成12年
社団法人 湖南工業団地協会
 設立25周年を迎える(3月)(会員数66社)
介護保険制度スタート
情報公開制度実施
日本初の女性知事誕生(大阪府)
ノーベル化学賞受賞 白川英樹氏
シドニーオリンピック開催
高橋尚子金メダル
三宅島噴火

2001
平成13年

第42回
 全国実業団ソフトボール選手権大会開催

小泉内閣誕生
米同時多発テロ発生
皇太子ご夫妻に第1子・愛子様誕生される

2002
平成14年
環境看板「アイドリングストップ」を
 会員事業所に掲示
石部・甲西合併協議会設立
サッカーW杯が日本・韓国で開催
北朝鮮より拉致された5人が帰国
2003
平成15年
環境美化「ゴミのポイ捨て禁止」看板を
 会員事業所に掲示
アメリカがイラクへ武力攻撃を開始
阪神タイガース18年ぶりリーグ優勝
関西が燃えた
2004
平成16年
甲西町閉町式において感謝状を授与
湖南市誕生
新生橋開通
湖南コミュニティセンターが
 「湖南市市民学習交流センター」に名称変更
新潟中越地震義援金を贈る(11月)
アテネオリンピック開催
史上最多37個のメダル獲得
台風23号来襲
新潟中越地震発生
2005
平成17年
社団法人 湖南工業団地協会
 設立30周年を迎える(3月)(会員数66社)
地域安全活動「防犯パトロール」
 マグネットシート作成し、会員事業所の
 社用車に貼付(12月)
京都議定書発効
中部国際空港開港
愛・地球博が開催
2006
平成18年
中国常州栗陽市経済代表団が工業団地視察
(12月、翌1月)
第1回WBCで王ジャパンが世界一に
夏の甲子園で37年ぶり決勝再試合
冥王星が惑星から降格
2007
平成19年
第7代会長に、野村治を選出
 (5月)(会員数62社)
高畑松夫が名誉会長に就任(5月)
韓国地方行政職員が工業団地視察研修
新潟・長野境に大地震、
柏崎の原発に大きな被害
2008
平成20年
  世界的な金融危機が起こる
(リーマン・ショック)
岩手・宮城内陸地震で大きな被害
2009
平成21年
近畿管区警察局長・
近畿防犯協会連絡協議会長連名表彰
「防犯功労団体賞」を受賞(5月)
全国防犯協会連合会長表彰
「功労ボランティア団体賞」を受賞(10月)
日本で21年ぶり皆既日食、
7月22日南西諸島や小笠原で観測
2007に打ち上げた日本の金星探査機が、
金星大気の観測開始
新型インフルエンザが猛威
2010
平成22年
社団法人 湖南工業団地協会
 設立35周年を迎える(3月)(会員数62社)
湖南市市民学習交流センターが
 「水戸まちづくりセンター」に名称変更
バンクーバー冬季オリンピック開催(2月)
若手選手が大躍進
尖閣列島問題浮上
ノーベル化学賞受賞 根岸英一氏・鈴木章氏
東北新幹線全線開通674.9km(12月4日)
2011
平成23年
第8代会長に、山川恵則を選出
 (5月)(会員数62社)
野村治が顧問に就任(5月)
日本、サッカー・アジア杯優勝(1月30日)
九州新幹線全線開通(3月12日)
東京スカイツリー完成(634m)
東北地方太平洋沖地震(3月11日)
 M9.0世界最大級 (東日本大震災)
小笠原諸島、世界自然遺産に登録
サッカー女子W杯でなでしこJapan
 米を破り世界一、国民栄誉賞受賞
タイで洪水
11年ぶり「皆既月食」観測(12月10日)
2012
平成24年
  新東名高速、御殿場~三ヶ日間
 162km開通(4月14日)
東京スカイツリー開業(5月22日)
ロンドン五輪(7月27日~8月12日)開催
ノーベル医学生理学賞受賞 山中伸弥氏
2013
平成25年
公益社団法人へ認定を受け、
 公益社団法人 湖南工業団地協会
 へ移行(4月)
三浦雄一郎、最高齢(80)でエベレスト登頂
富士山、世界文化遺産登録
和食がユネスコ無形文化遺産(12月4日)
特定秘密保護法 成立(12月6日)
2014
平成26年
湖南市10周年(10月) あべのハルカス全面開業(3月7日)
消費税8%
サッカーW杯ブラジル大会
 (6月12日~7月13日)開催
御嶽山噴火(9月27日)
ノーベル物理学賞受賞
 赤崎氏・天野氏・中村氏
2015
平成27年
公益社団法人 湖南工業団地協会
 設立40周年を迎える(3月)(会員数64社)
第9代会長に、甲斐切 稔を選出
 (5月)(会員数64社)
スマートエネルギー検討委員会にて
 エネルギー問題に取り組む
 
公益社団法人 湖南工業団地協会 0748-75-0200

プライバシーポリシー リンク